参虎会とは?

2005年当時、三塁アルプスがまだ自由席だった頃。三塁アルプス「関西外大前」看板前でよく顔を合わせていた者同志が(三塁アルプスは、タイガースの応援団もいないし、一番盛り上がりにくいエリアなので…)「俺たちで三塁アルプスを盛り上げ、タイガースを応援する会を作らへん?」という話になり、結成されました。 参虎会の「参」は三塁アルプスの「三」からきています。ゆえに「参虎会」は三塁アルプスから阪神タイガースを応援しております。団員の年齢層は小学生からお仕事を退職された人生の大先輩までと幅広く、居住地域も西は鹿児島から東は東京までとなっております。 阪神甲子園球場3塁アルプス写真
主な活動
  • 甲子園や京セラドームでの全体応援活動
  • ナゴヤドーム、神宮球場などへの遠征
  • 納会や新年会などの懇親会開催
支部体制
参虎会では支部体制を取っております。(2023年1月現在)
  • 大阪支部(大阪府内在住者)
  • 神戸支部(兵庫県内在住者)
  • 名古屋支部(愛知県内在住者)
  • 関東支部(関東地区在住者)
  • 他府県支部(上記以外在住者)
日本地図
ソーシャルネットワーキング
阪神タイガースの試合結果や全体応援や納会、新年会などの定例の集まり、イベントなどの様子をFacebookでも配信しております。